当院について

スタッフ紹介

13syugo

医師

intyo

理事長 院長 [医師] 柿木 博成

1991年 東京医科大学卒業
1996年 鹿児島大学大学院医学研究科卒業 博士(医学)の学位取得
1996-99年 医員鹿児島大学医学部附属病院婦人科 鹿児島市立病院新生児センター 鹿児島県立大島病院婦人科 小林市立市民病院 産婦人科部長 国立都城病院産婦人科新生児センター 勤務
1999年 当院 柿木病院勤務
2000-01年 東京へ国内留学 杏林大学産婦人科 埼玉県永井クリニック 東京三井記念病院
2011年 院長に就任
資 格 産婦人科専門医 麻酔科標榜医 母体保護法指定医 日本アロマセラピー学会認定医師
fuku

副院長 [医師] 波多江 正紀

1974年 鹿児島大学医学部卒業

第57回医師国家試験合格 医師免許下附
1987年 医学博士号(鹿児島大学医学部 医論715号)
2003年 鹿児島市立病院産婦人科部長就任
2006年 総合周産期母子医療センター所長就任
表彰 2008年7月12日 日本臨床細胞学会 九州連合会 功労賞 2010年1月28日 産科医療功労者厚生労働大臣表彰
役職・資格
  • 日本産科婦人科学会専門医
  • 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医
  • 日本臨床細胞学会 細胞診専門医
  • がん治療認定医
  • 乳房撮影読影認定医
  • Best Doctor 2014-2015
  • 鹿児島産婦人科医会副会長
  • 母体保護法指定医
  • 鹿児島県医師会理事(勤務医生協理事長、医療安全委員会長、公衆衛生委員会長、鹿児島救急医学会理事)
  • 婦人科悪性腫瘍研究機構 前副理事長 現監事
  • 鹿児島県地域保険(子宮がん部会・乳がん部会委員、周産期医療検討委員会委員)
所属学会等 日本産科婦人科学会、日本周産期・新生児学会、日本婦人科腫瘍学会、日本産婦人科医会、日本臨床細胞学会、日本臨床腫瘍学会、婦人科悪性腫瘍研究機構、鹿児島県救急医学会、American Society Clinical Oncology、NRG Oncology、鹿児島セーフティマネージメント研究会、鹿児島ICT network
kaityo

会長 [医師]  柿木 成也

1955年 鹿児島県立鹿児島医科大学卒業
1955-56年 東京都立駒込病院実施修練
1956-62年 鹿児島大学医学部産婦人科学教室(文部教官助手)
1960年 鹿児島医科大学教授会にて医学博士学位授与
1960-61年 鹿大水産学部練習船の処女航海にてナポリ使節団として船医員兼講師
1962年 鹿児島県鹿屋市に柿木産婦人科病院を開設
2011年 会長に就任
歴 任 前鹿屋市医師会理事 前鹿児島県医師会常任理事 現日母鹿児島県支部支部長 県母体保護法審査委員長 おぎゃー献金募金理事
著 書 「実のないはなし」南日本新聞開発センターより出版 「性教育の手引き」小学校・中学校・高等学校
hijyoukin

非常勤 [医師] 柿木 成子

1987年 東京女子医大卒
1987-00年 社団法人至誠会第二病院 産婦人科
日赤医療センター 産婦人科
2000-14年 社会福祉法人三井記念病院産婦人科
2014年 いずみレディスクリニック設立 院長
資 格 産婦人科専門医
婦人科腫瘍専門医
所属学会等 日本産科婦人科学会、日本婦人科腫瘍学会、日本産科婦人科内視鏡学会、日本産婦人科手術学会、日本癌治療学会など

看護部助産師

jyosansi01

お産の主役はママと赤ちゃん。お二人の力を最大限に発揮できるよう、サポートさせて頂きます。妊娠中から分娩、育児まで、家族のように寄り添いながらお手伝いいたします。

看護部看護師スタッフ

kango01

私たちは、一人一人にあたたかく寄り添い、皆さまが心休まるように看護をするよう心がけております。不安に感じられていること、心配なことなど、いつでもご相談ください。

看護部ヘルパースタッフ

helper01

皆さまが快適な入院生活を過ごせるように、真心を込めてお手伝いさせていただきます。お家で過ごしているようにおくつろぎ下さい。

栄養管理課

eiyou01

見た目にもおいしく、お野菜たっぷりのメニューで入院中も楽しんで頂けるように、毎日心を込めて食事を作っています!

退院されてからのおうちごはんのご参考に、柿木特製レシピも公開中ですので、是非ご覧ください♪

詳細はこちら

事務部

jimu01

細やかな気配り、丁寧な説明、親切な対応を心がけています。いつも笑顔で明るくお出迎えしますので、お気軽に声をかけて下さいね♪

鹿児島の産婦人科 柿木病院 〒892-0846 鹿児島県鹿児島市加治屋町15-3 電話/099-224-3939
アクセス/高見馬場電停、徒歩2分 駐車場/当院敷地内

Copyright © KAKINOKI HOSPITAL All Rights Reserved.

ページトップへ戻る